青の手帖

今から未来。小匙一杯の刺激を。

「国立国会図書館が収集した国内サイトが…」「小6の7割がスマホ利用 LINEのやりとりはまるで…」〜隠れてる事、見えないこと

hidinghiding / Lance Neilson

なんだか中途半端な朝に更新してました。

今後ともその可能性はあります。

ただ、今日はサッサと書きます。

 

internet.watch.impress.co.jp

「インターネット資料収集保存事業WARP:Web Archiving Project)」

という事業があるのを、お恥ずかしながら知らなかった。

なんでも保存する国会図書館とはいえ、

さすがにすべてのWebを保存しているのではないようで。

WARPでは、国立国会図書館法に基づき、国の機関や地方公共団体独立行政法人国公立大学のサイト約5400件を収集するほか、公益法人、私立大学、政党、国際的・文化的イベント、東日本大震災に関するサイト、電子雑誌など、発信者の許諾を得ている約4600件を収集している。

あと「保存したサイトの可視化」の絵がなんだかおもしろかった。

保存した1万サイトの可視化 | 特色あるコレクション(おすすめコンテンツ)|国立国会図書館インターネット資料収集保存事業

これ見てると、何かひらめくんでしょうか?

     *

www.itmedia.co.jp

「1人で歌舞伎町に……」という表現は噴飯もの。

最近の歌舞伎町は安全そうに見えるようになっただけ

タチ悪いなーとも思うんですが、

歌舞伎町でもなんでも、街の歩き方を教えるのも

大人の仕事だし、子どもが歳を食って大人と呼ばれるまでに

通らなくてはならない道だとも思うし。

ネットトラブルの最悪の事態を想定してあーだこーだ言うことと、

街の歩き方の最悪の事態を想定してあーだこーだ言うことに

どれほどの違いがあるかな? と言えてしまうので、

表現としては刺激優先で正確とは言えない。

授業の過程である男児が短文投稿サイト「ツイッター」をやっていることが判明。この授業では補助役に徹していた教員が、「○○くん、ツイッターやっているの? 危険だからすぐにやめて!」とあわてて注意する一幕もあった。

 やでやで……。

     *

ちなみに「トリプルスリー」。

野球は好きですが、ないわ、と思うので、

今年のソレには触れないことで抵抗することにします。

---------------(以下定期)

LINE@のアカウントはこちら

Twitterのアカウントはこちら